fc2ブログ

2014/11/28

サビトラ
引き続き、家族募集の仔猫ちゃん達です
写真映りより、実際のほうがより可愛らしいですよ
2014/9/20頃生まれ、2匹とも女の子です
スクスクと元気に育っています
ご連絡お待ちしています
(注:保護されている方のお宅にいますので、病院にはいません!)


2匹とも里親さまが決定しました!有難うございます!



ブナの森動物病院
044-280-7875





スポンサーサイト



院長コラムを更新しました!

こんにちは。副院長の伊藤です。
今日は小春日和で気持ちいいですね☆

先日、院長コラムを更新しました。
どうぶつの健康診断について、院長が熱く語っています。
是非、覗いてください。
院長

そして、院長も人間ドックに行って欲しいです・・・。

2014/11/23

3連休ですね!
日中は暖かく、お出かけには最適ですね
ブナの森動物病院は祭日も通常診察となっていますので、ご利用下さい


お休みポチ
ポチもお休み中




2014/11/15

パソコン猫
ポチが仕事の邪魔をしています
猫が温かいものに寄ってくる季節



パソコン猫1
幸せだにゃ~






2014/11/13

タイちゃん
こんにちは!看護師の鈴木です
街中はクリスマスモードになってきましたね
病院もそろそろ飾り付けしないとです

今日はラサ・アプソのタイちゃんのご紹介です
彼は16歳半になる、ご長寿わんこです
体調の良い悪いを繰り返していますが、今は安定して通院されています
可愛らしくトリミングして、若々しく見えますね
写真撮らせていただいて、ありがとうございます


パピーパーティーを開催しました。

こんにちは。副院長の伊藤です。
寒くなってきましたね。

でもパピー達は元気です!
今日は,先日行ったパピーパーティーの様子を紹介しながら当院のパピーパティーがどのようなものなのか紹介したいと思います。


当院では、パピーパーティとパピークラスを開催しています。当院のパピークラスは、わんちゃんが人間と一緒にしあわせに暮らすことを主な目的としたクラスです。このクラスに関しては、また別の機会にブログで紹介しますね。

当院のパピーパーティーは、クラスとは違い、主にわんちゃん同士の社会化を目的としたものです。具体的には、他のわんちゃんをみて吠えてしまう、他のわんちゃんをみると必要以上に怖がってしまう、他のわんちゃんに対して攻撃的になってしまうというような行動をできるだけ抑えることが目的です。

さて、パピーパーティーというと、わんちゃんたちが転げ回って遊ぶことを想像しますが(もちろん私もそうでした)なかなかそうはいきません。わんちゃんの性格はとても多様です。シャイな子、積極的な子、とってもこわがりな子、社交的な子などなど…。この子達がいきなり集まってもとても遊ぶには至りません。

もし、このような子達を人間の介入なしで遊ばせるとどうなるでしょう?積極的な子は遊びたくて仕方ないので、周りにいる子全員に遊びに誘い(もちろん悪気はありません。距離の取り方がわからないだけです)、シャイな子やこわがりな子は、そういう子達が怖くて怖くてさらに犬に対する恐怖心が根付いてしまいます。そのため、経験豊かなスタッフの介入が絶対に必要になってくるのです。

では、先日のパピーパーティーの様子を紹介します。
パピーパーティーに参加してくれた豆ちゃんです。クラスから参加してくれています。素直な豆ちゃんは、飼い主さんのお膝でのごろんがとっても上手です。
他のわんちゃんたちが集まると、豆ちゃんは他のわんちゃんをとても警戒して飼い主さんの椅子の下で隠れてしまいました。
豆ちゃん椅子の下
このとき、他のわんちゃんたちはリードをしているので豆ちゃんに近づくことはできません。
豆ちゃんケージの中

少し経ってから、今度は豆ちゃんはケージに入り、少しずつ様子を見ながら他のわんちゃんのリードも放しました。社交的なモカちゃん(去年のパピーパーティー参加者です)は相手の様子を見ながらご挨拶に来ました。とても相手との距離の取り方がうまく、相手を怖がらせたりせず、遊びにも上手に参加できるわんちゃんです。
豆ちゃんはモカちゃんと離れた場所にいて、モカちゃんのことをみることがまだできません。

豆ちゃんモカちゃんと

でもしばらくたつと、モカちゃんと挨拶しようと寄っていきました!豆ちゃんすごい!頑張りましたね!

次に登場するのは、タプちゃん。今パピークラスに通っているとてもとても元気なわんちゃんです。
さてタプちゃんが、モカちゃんが後ろを向いているときに、寄っていきました。しっぽもあがっていて全然怖がっていなさそうです。
タプちゃんモカちゃんに

どうなるかな?

タプちゃん、でもこわい
モカちゃんがこっちを向くと、ちょっと怖くなって逃げてしまいました。
というのを繰り返していました。
元気なタプちゃん遊びたい気持ちはあるんだけど、いざとなるとまだ、どうしていいかわからなくなってしまうようです。
それでも、自分のできる範囲でみんな精一杯頑張りました。
今日の体験が少しずつ自信につながるといいですね。

最後にしつけの先生に飼い主さんとのコミュニケーションツールの一つとして遊び方をお話ししてもらいました。みんな疲れてしまったようでお膝ごろんでうとうと・・・。本当に頑張ったんですね。
おつかれです

今回参加してくれたわんちゃん全員をご紹介できなかったので、また別の機会にご紹介させて下さい。

パピーパーティーに参加したり、トレーニングを行うことで、すべてのわんちゃんが社交的になれるわけではありません。それでも、その子なりに他のわんちゃんに慣れることはできます。
大切なのは、まず飼い主様がわんちゃんの性格を理解し、受け入れて、それぞれのわんちゃんに寄り添うことだと思います。
このパピーパーティーがその助けになればと願っています。

皆様ご参加ありがとうございました。
そして、モカちゃん、モカちゃんのおかあさま、ご参加ありがとうございました!



オーラルケア

こんにちは。看護師の手塚です。
今日はオーラルケアについてです。

まずすでに付いてしまっている歯石については基本的に麻酔下での処置となります
ですので歯石を予防できるものを幾つか紹介します


まずはおやつタイプです!
手軽にあげられるしわんちゃんもよろこびますね
噛むことによって歯垢を落とします。
デンタルチュウ

次はシートタイプです
指などに巻きつけながら歯を直接拭きます。
シート


今度はジェルタイプです!
歯垢を分解してくれる酵素が入っているものや口腔内の細菌を抑えてくれるものがあります。
歯ブラシやガーゼと一緒に使うと効果的ですが歯に直接塗るだけでも効果があります
デンタルジェル

あとは、歯ブラシ、歯垢を溶かしてくれるスプレーなどがありますよ
口臭を抑えてくれるサプリメント、歯肉炎を軽減してくれるうえに1年間口腔内の細菌をかなり減らしてくれる医薬品などもございますので是非一度スタッフにご相談下さい

2014/11/8

あん ビスケ

初めまして。初めてのブログ書いてみます看護師の手塚です。
よろしくお願いします!

今日避妊、去勢手術に来たねこちゃんたちです
二匹ともよく頑張りました!
二匹仲良くカートに入ってるところを写真撮らせていただきました
ありがとうございます。

里親さん募集中!!

里親さん募集中のかわいい仔猫ちゃん姉妹です


仔猫キジ
仔猫サビ


キジ柄の美人さんとサビ柄のカワイ子ちゃん
2匹ともとって可愛いですよ~
2014年9月20日頃の生まれだと思います。
食欲旺盛でスクスクと育っています

保護してくださっている方のお宅で里親さんを待っています。
  病院にはいませんので、ご希望の方はあらかじめご連絡をいただくようお願い致します。


ブナの森動物病院
044-280-7875





プロフィール

bunanomori

Author:bunanomori
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
またみてネ★
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR