fc2ブログ

2014/12/22

こんにちは。
今日は、とってもおしゃれなモコちゃんを紹介します。
モコちゃん後

冬らしい紺のニットがよくモコちゃんの色に合ってて素敵でした。
実はカットもとってもおしゃれ!

モコちゃん前

もちろん、お顔も可愛いのです☆

スポンサーサイト



卒業生会 パート2

卒業生会、第二部です!
二部のメンバーは少しシャイな小型犬さん達に参加してもらいました
みんな、どんなふうに成長してるかな~


レオ
レオちゃん
バニラ
バニラちゃん
ココ
ココちゃん
バンビ
バンビちゃん


早速、フリータイムです!
フリー2
フリー3
パピーの時は怖くてワンちゃんに近づけなかった子や、ワンちゃんに興味がなかった子も
積極的に相手の存在を確認したり、遊びに誘っていました
みんな、普段の生活でも社会化が上手に出来ていた様子で安心しました


続いて、仰向け抱っこの復習をしながらお悩み相談会です。
ローリング
第二部でも「トイレの失敗」「大きいワンちゃんとの付き合い方」「吠え」など
お悩みも様々でした。

練習1練習2
練習3練習4
細野先生にアドバイスをもらいながら「おいで」の練習をしました。
飼い主さんもワンちゃん達も楽しそうに取り組んでいました


第二部に参加していただいた皆様ありがとうございました!
こちらも楽しい一時間があっという間に過ぎ去りました。
この先「良い大人のワンコ」になるよう、これからもお手伝いさせていただければと思います

集合2


パピークラスを定期的に開催しています
仔犬を迎えた飼い主さんをサポートするためのクラスです。
上記の卒業生は皆、大喜びで来院し診察台では笑顔で尻尾フリフリしています。
パピークラスに通って、動物病院大好きなワンコになりましょう!

パピークラスプログラム
1.トイレトレーニング
 どこを触られても平気なワンちゃんになろう!
 獣医師より:歯石のお話

2.お家で歯みがき、お爪、お耳のケア!
 獣医師より:食事について仔犬の時からできること

3.お散歩を楽しくしよう!
 獣医師より:避妊去勢手術について

4.クレートトレーニング
 獣医師より:災害時の備えについて

5.総復習



ご予約が必要となりますので、開催日など詳しくはお問い合わせ下さい!










年末年始のご案内

大掃除

今年もあと僅か・・・。
病院もできる時にコツコツ大掃除しています
さて年末年始のお休みですが
以下のようになっていますので、よろしくお願いします。

12/30(火) 通常診療(年内最終です)
12/31(水) 全日休診
1/1(木)   全日休診
1/2(金)  午前のみ診療(8:30~12:00)
1/3(土)~  通常診療

ペットホテルは受付けていますので、お早めのご予約をお願いします。





卒業生会

集合1

去年パピークラスを卒業したワンちゃんたちで、第一回卒業生会を開催しました
懐かしいメンバーが再会するのは一年ぶり
みんな1歳半位に成長しましたまだまだ若者です

モカ
モカちゃん
スピカ
スピカちゃん
ガラゴ
ガラゴちゃん
きゅん吉
きゅん吉くん

出席率が高く、二部制に分けさせていただきました!
第一部はこちらのメンバーです
パピーの時期を卒業し成犬になる頃、様々な新たな問題にぶつかる事と思います。
今回はしつけアドバイザーの細野先生を招いて、お悩み相談とフリー遊びを行いました。

相談1
お悩み相談風景
「吠え」「他犬との付き合い方」など、皆さん真剣に相談されていました。
デモ
それぞれの悩みに対し、細野先生の愛犬ラテちゃんが解決の仕方を
デモンストレーションしています。
その後、皆さんで実際に練習しました。


遊び
フリー
フリータイム風景
久しぶりでしたが、楽しそうに遊べて良かったです
パピークラスでの社会化のお勉強が大切だなぁとしみじみ感じました


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
スタッフ一同、楽しい時間を過ごさせていただきました!
ゲームなども考えていましたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
これから大人の時期に入ると別の悩みが出てくることと思います。
また機会がありましたら、第二会の卒業生会を企画したいと思っています


第二部へ続きます。。












ホームページでわんちゃんを紹介しています。

こんにちは。副院長の伊藤です。
年末が近づき、バタバタしてきましたね。

病院はあまり年末は関係ないのですが、ワンドックの季節なので、検査が多い日が続きます。


さて、今日からホームページトップページで、当院に来てくれているわんちゃんねこちゃんの紹介を始めました。
とってもかわいいわんちゃんなので、ぜひ覗いていってください。
しばらくみていると、別の子にかわるのでじっくり見ていってくださいね。

わんちゃんねこちゃん(猫ちゃんはなかなか病院では本当の性格を見せてくれないのが残念です)も私たちと同じように、本当にみんな個性があって、紹介文も楽しく書かせてもらっています。本当はもっとたくさん書きたいのですが…。

今は、スピカちゃん、ガラゴちゃん、バンビちゃんです。これから、毎月更新し、ほかのわんちゃんや猫ちゃんも紹介させていただく予定です。
写真にご協力いただいたわんちゃん飼い主様ありがとうございました。
そして、また機会があったらよろしくお願いします。

ご自宅に可愛い写真がある飼い主様も、是非病院で紹介させてくださいね。

パピークラス開催しています!

こんにちは。
今日はとってもいい天気ですね!!
寒いのがへっちゃらなわんちゃんたちは、お散歩が楽しめますね。

さて今日は、当院でのパピークラスについて紹介します。
パピークラスでは、私たち人間社会でわんちゃんが、楽しく健康に暮らしていけるようにサポートするクラスです。

トイレトレーニングの基本、甘噛み対策、どこを触られても平気になる練習、歯みがき・爪切り・お耳掃除などのホームケア練習、お散歩の練習(首輪やリードを自分から付ける練習)、クレートトレーニングなどとても基本的なことを飼い主さんとわんちゃんが学ぶためのクラスです。

これらは、小さいうちは力ずくでできても、成長するにしたがい、どんどんやらせてくれなくなったりすることが多い項目です。小さいうちから練習しておくと、成長したときにとても楽です。

今日は、タプちゃんのクラス風景を紹介します。
タプちゃんはとっても元気な4ヵ月の男の子☆本当に元気いっぱいで、クラスの時は待合室の中を駆け回ります(笑)。
そんな元気なタプちゃんですが、ちゃんとこうやっておとなしくすることもできます。
タプちゃん基本姿勢
カメラを気にしていますが、前足も後ろ足も力が抜けて、リラックスしています。

タプちゃん爪切り
この状態で、お爪を切ったり、お耳をチェックしたり、歯を磨いたりする練習をします。
この姿勢になれると、飼い主さんのお膝が大好きなるはずです。

タプちゃん爪切り練習
おやつをもらいながら、飼い主さんにもおつめきりの練習をしてもらいました。
カメラ目線のタプちゃん可愛い!!

タプちゃんケージ
ケージに入る練習もします。これは、移動用ケージでの練習です。
このケージは上に穴がついているので、おやつを中に入れるのにとても便利でした。


このクレートでも…
タプちゃんケージできた。
できた!

屋根をつけても…
タプちゃん屋根つきでも
できた!!

タプちゃんは、すでに飼い主さんのして欲しいことをしたら、いいことがある(つまりおやつがもらえること)をちゃんと知っていて、クレートの中でちゃんとおやつを待っています。
ここまで、覚えてくれると、このあとのトレーニングがとても順調に進みます。

タプちゃん、卒業まであと少し!次も頑張ろうね!!


パピークラスは初年度のワクチンが終わる頃(3ヵ月頃頃)から受け付けています。
時間がなくて、全部は参加できないけど、これだけでも覚えたい!という方もご相談ください。







学術セミナーに行ってきました。

こんにちは。院長の牧野です。
昨日は午前の診察終了後、胆嚢・胆管疾患についての学術セミナーに参加しました。

胆嚢疾患は外科的に胆嚢をとってしまうのか、内科的に治療していくか、はたまた無治療で経過を見るのが良いのか、悩むことも多かったので、今回のセミナーは知識を整理し、アップデートするのにとても役に立ちました。日々の診療に生かせるようにしていきます。

院長

ちなみに、セミナー会場は六本木の東京ミッドタウン内のセミナー室でした!街はすっかりクリスマスですね。

里親さん募集中!

鈴木ですこんにちは!
今年もラスト1ヶ月ですね。夏が終わると本当に早いっ!

さて、今日はこちらのユニークな顔立ちの猫ちゃんの里親さん募集です

エキゾ

当院の患者さんのお宅に迷いこんで来たみたいです。
とても人恋しい様子で元飼猫ちゃんらしく、捨てられてしまったのでしょうか??
保健センター等には問い合わせましたが、探している方は見つかりませんでした。
外見はエキゾチックショートヘアそのもので、どう見ても雑種とは程遠いです。
避妊手術の跡らしいものもありました。女の子です。
年齢は1~2才くらいでしょうか。
他の猫ちゃんとも上手にお付き合い出来そうです。
穏やかで飼猫ちゃん向きな性格から、新しい里親さんを募集することとなりました。
保護してくださっている方が、ノミ駆除とワクチン接種をしてくださいました。
食欲も旺盛です

エキゾ2
エキゾ3


気になる方は、ご連絡おまちしています


こちらの猫ちゃんは里親さまが決定しました!。有難うございます!


ブナの森動物病院
044-280-7875





プロフィール

bunanomori

Author:bunanomori
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
またみてネ★
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR